2015年11月20日
第十六回艦娘(かんむす)紹介

今回紹介するのは陽炎型2番艦“不知火”です
彼女は姉である“陽炎”に比べると、武人っぽくてクールな子です
でも、彼女は水雷戦隊を“すいらいせんたん”と噛んでいるっぽい様子
中破すると涙を流してるなど、カワイイ一面もあります
史実では一度、敵の潜水艦からの雷撃によって
航行が出来なくなりますが、友軍に曳航してもらい母港に帰ります
その後、戦場で友軍が撃沈、その搭乗員を救助しに行き
その時に敵の攻撃を受ける
救助をする間際だったため、逃げられず
轟沈、搭乗員の全員が逃げられず戦死となった
※豆知識※
不知火とは九州有明海や八代海で夏の夜に発生する怪火。
近代以前は妖怪のしわざとされていた。現代では蜃気楼の一種の気象現象であることが解明されている。
真夏の昼間の現象である陽炎とは対照的である。
2015年11月16日
第十五回艦娘(かんむす)紹介

今回紹介するのは陽炎型駆逐艦のネームシップである“陽炎”です
彼女たち陽炎型は帝国海軍の艦隊型駆逐艦の集大成とまで言われてます
彼女たちは駆逐艦の中では数が多く19隻建造されています
しかし、彼女たちが建造されたころは
航空機が戦場の主力となっていました
なので、彼女たち駆逐艦は輸送任務や護衛任務がおもでした
また、当時帝国海軍最強と言われていた
第二水雷戦隊の旗艦も務めていたことがあります
“陽炎”も輸送作戦中に敵の機雷にぶつかり、航行不能になり
同行していた“黒潮”も機雷にあたり、轟沈
その後、敵の艦載機の攻撃を受け、轟沈
ゲームでは彼女は元気でみんなを引っ張っていく
パワフルなお姉ちゃんです
※豆知識※
陽炎の意味
春の天気のよい穏やかな日に、地面から炎のような揺らめきが立ちのぼる現象。
2015年11月03日
第十四回艦娘(かんむす)紹介

今回は前回で紹介した艦の姉妹艦である
千歳型2番艦“千代田”です
彼女は姉である“千歳”の事が大好きで
事ある事に姉の事を気にします
彼女も“千歳”と同じ設計で作られています
なので、改造していくと空母に代わる娘です
史実でも空母に改造された後は“千歳”や多くの空母と同じ艦隊を組みました
悲しい事に姉である“千歳”が敵の攻撃を受けて沈没したあと
同じ海域で攻撃を受けて沈没
姉と同じ海域で同じときに沈んでしまいました
戦後は海自の潜水艦救難母艦「ちよだ」として襲名し
浮上不能になった潜水艦の乗員を救助する仕事についています
2015年11月02日
第十三回艦娘(かんむす)紹介

今回は千歳型1番艦 “千歳”です
この子は5回改造する事が出来て改造途中に艦種が変わる珍しい子です そこ、宇宙の帝王って言わない
彼女は最初は水上機母艦として建造されました
水上機とは空母が使う艦載機と違うやつです
これが艦載機

こっちが水上機

見てわかるように形が違います
水上機は帰ってきたらクレーンで上げるのが艦載機と大きく違います
また艦載機と違って戦闘能力はほぼないと言っても良いくらいです
彼女は水上機母艦として作らいますけど、補給艦としての能力も持っていました
戦場が悪化して空母が足らない時に空母に改造されました
戦後、海上保安庁の巡視船の名として襲名して現役で働いてます